てぃーだブログ › とよみ学童ともだちクラブのブログ

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年11月18日

一年生の日(一日目)

こんにちは!!! お久しぶりの たーかー です!

いやぁ~な天気が続いておりますが、いかがでしょうか?
寒くもなってきましたので、体調管理には気を付けてくださいね♪

今日は、九月に行われました「一年生の日」についてご紹介したいと思います!

9月16日~17日まで、「一年生の日」と題しましてお泊り会を行いました!

2週間前から1年生を集めて話し合いをしていたのですが、その時は、「行かなーい!」「行きたくなーい!」の文句ばっかり…。

お泊り会、初めての私も不安でした・・・。

しかし、たっちんの説得力があり、日が近づくにつれて楽しみにしていく1年生たち。

そして、当日を迎えました!

学校から帰ってきてから気分が高めな子ども達。

持っていくもの、置いていくものなどを確認し、出発していきました。

場所は、玉城少年自然の家。

4時半に到着し、オリエンテーションが行われ、5時半には夕食を食べました。

6時半からのレクではマンカラ大会等が行われました!



誰が勝つかね~?





そして3位までの表彰式!


表彰式に私が合流したのですが、とても楽しそうな雰囲気でした♪

その後、お風呂に入って、寝る準備。

布団を準備するのは大変でした~。
泊まる予定の部屋に、人数分の布団がなかったので、2階から借りてくることに。
何回か行ったり来たりを繰り返し、汗をかいた私です(笑)


お風呂から出てきた子ども達の髪を乾かしたり、準備をさせたり。

そして、ようやく就寝時間。

全員、床に就くのですが、気分が高くなって眠れない子ども達!

そんな時、とみちゃんの柔らかーい数を数える声が部屋を包み込む。

「いーち、にーい、さーん、しーぃ…」

100を数えるころにはぐっすりでした。




明日に備えて、ぐっすり・・・。


そして恒例の寝顔撮りが行われました(笑)
1人残さず、きれいに撮られていましたよ♪

1日目はこのような感じでした♪

次、2日目!  

Posted by とよみ学童 at 12:16Comments(0)行事♪

2011年10月22日

夏休み ~リーダーキャンプ(1日目)~

おはようございます! こんにちは! こんばんわ♪ はいさい~♪

今日も元気にお伝えしたいと思いますー♪

今日は、8月20日~21日に行われました「リーダーキャンプ」についてお伝えしたいと思います♪

8月20日~21日まで、名護市にある「北山荘」にてリーダーキャンプを行いました♪

児童参加者は3年生以上の10名!

指導員、保護者を含め大人は4名の計14名でお泊りをしました♪

集合場所にあつまり、色々準備をし、いざ出発!!!

バスの中では、子ども達がなぞなぞや歌を歌って盛り上げてくれました♪

途中、渋滞に巻き込まれたのですが「北山荘」に無事到着!!!

サッカー、バスケットコートがあり、近くにはエメラルドに輝く海があり!

とってもいいところでした♪

子どもたちの気分も最高潮♪

弁当を食べ、荷物を移動し、いざ海へ♪

釣りグループと、海水浴グループに分かれました♪

魚を追っかけたり、砂で埋められたりと楽しい時間を子ども達と過ごさせていただきました!

そんな中、なまこを鷲づかみしたとの報告(笑)

なまこの恐ろしさを知っている人は分かると思います・・・。

そう!

なまこは、敵から身を守るために白い液を出すんです!!!

しかも、しばらくすると接着剤のように固まるんです!!!

というわけで、鷲づかみした子の手は固まった液だらけ(笑)


取るのに半時間はかかりました。もちろん、私も巻き添え(笑)


しかし!!!それだけで終わらない!!!

「捕まえて家にもって帰りたい~♪」

っということで、また巻き添え(笑)

比較的深いところにいたので、おんぶしながら泳ぎました。


そして、海から帰り、定番の「カレー作り」!!!

ここから写真に残しましたので写真をお届けします。

子ども達にできることは全てさせる形で、役割分担をし、指導員は見守る形で進めていきました。

ここでやはり女の子は力になります。




率先してご飯を炊いてくれました♪


男の子は女の子から「役立たず」といわれ、それからやる気になって頑張っていました(笑)

頑張れ!男子!!!(笑)




頑張ってるぜ!♪


カレー作りも一段落し、あとはご飯が炊けるのを待つだけ。

私はこの時点で電池切れ寸前(笑)

しかし、子ども達は違います!!!

サッカーをする子ども達、鬼ごっこをする子ども達!!!

私は一番、体力を消耗する「鬼ごっこ」(笑)

半ば無理やりに体にムチを入れ、やりましたよ鬼ごっこwww


体力を消耗しきりかけの時にカレーです♪

めちゃめちゃ旨かった♪

皆で作ったカレーの美味しさ!

そして、いろんなルーを入れた旨さ!!!




皆で食べるカレーって、何でこんなにおいしいのかね~♪


本当に美味しかった♪

正直、ここで寝たかった私(笑)

しかし、まだまだ続きます♪

カレーの次は花火!!!


ちゃんと、自分の分を分担させ花火を行いました♪



ちゃんと等分になるように分けました…。





受け取るときはピッと並んで受け取ります♪





花火♪





切なさを感じます・・・


その次は、マシュマロやスルメを炙って食べました♪

マシュマロってあんなにとろとろになるんすね!





スルメってあんなに香ばしい香りを放つんですね!!

色々な発見♪

そしてやっと就寝時間・・・。

こんな感じで1日目が終了しました♪  

Posted by とよみ学童 at 13:29Comments(0)

2011年10月21日

夏休み ~ソーメン流し大会~

おはようございます! こんにちは! こんばんわ! はいさい~♪

今日も元気にお伝えしていきますよー!

今日は、8月15日に行われました「ソーメン流し大会」についてお伝えします♪

いつもは、弁当屋さんから弁当を仕入れ、食べている子ども達。

しかし、その日は大ちゃんが企画したソーメン流し大会♪

この日のために、機材を違う学童から借りたり、掃除をしたり・・・。

気合入りまくりの大ちゃん!

そして、ソーメン流し大会が始まった♪




大ちゃんが水を流し、なーおーがソーメンを投下!(たーかーはカメラマン)





ソーメン流しを行う前に、大ちゃんから”心得え”を聞き・・・





いざ、食す!!!


いきなり、全員では並べられないので、グループごとに食べることになりました。

その間、暇している別グループの子どもたちは・・・




簡易プールで水遊びハート





全長はこんな感じ♪





おいしそうな顔ですね~♪





観客もいますね~♪






皆、おいしそうで面白そうで笑顔がいっぱいのとよみ学童なのでした。


話は変わりますが、8月15日は「終戦記念日」ですね。

戦争が行われた日もこんなに暑かったのでしょうか。

とよみ学童でも、平和学習に向け、読み聞かせで戦争を扱った絵本を取り入れたりしました。  

Posted by とよみ学童 at 14:51Comments(0)行事♪

2011年10月20日

夏休み ~島尻7学童遊び交流会~

おはようございます!こんにちは!こんばんわ!

今日も元気にお伝えしていきたいと思います~!

今日は、8月10日に行われました「島尻7学童遊び交流会」についてお伝えしたいと思います~。

このイベントは、島尻地区にある7学童が集まり、遊びを通して交流していこうというイベントです。
今回の遊びの種目は「ドッジビー」!!!♪

ドッジビーとは!?
「ドッヂビーは、ドッヂボールの「ドッヂ」とフリスビーの「ビー」を合わせた造語である。競技内容はその名が示すとおり、フライングディスクを用いてドッヂボールを行うというものである。」wikipedia参照

ドッジボールでは、どうしても高学年が強くなってしまい、体にボールが当たると痛い・・・。

そんな悩み解消!

ドッジビーでは、高学年と低学年の差が大きく開くことなく、当たってもそんなに痛くない!(宣伝ですか(笑))

そんな競技が、今回の種目です!!!

前ふりはこのくらいにしておいて・・・

当日、子ども達の気分は高まるばかり!

前日まで練習に燃えていました!!!もちろん、目指せ優勝♪

会場につき、開会式に出席していざ出陣!





そんな、にらまなくても(笑)





低学年が主体となったチーム「なでしこジャパン」♪





高学年チームは、優勝候補!まずは、一勝!!!





待つ時間はちゃんと待つ!そして敵情視察!!!(笑)





もちろん、応援団もいます♪





腹が減っては戦はできぬ♪





午後も頑張るぜ♪


低学年が主体となったチーム「なでしこジャパン」は初戦敗退した中・・・。

高学年チームは一勝に一勝を重ね、とうとう決勝戦に上り詰めました!!!


決勝戦では、接戦の戦い!

応援にも熱が入り、のどを痛めてしまう一年生が出てしまうほど。


そして、高学年チームが優勝!




優勝を喜び合う子ども達



来年は、どんな遊び交流会になるのかな…と思うたーかーなのでした。  

Posted by とよみ学童 at 11:45Comments(0)日常保育

2011年10月19日

夏休みの日 ~こどもの国~

おはようございます!こんにちは!こんばんわ!

とよみ学童ともだちクラブのたーかーです!

今日は、7月29日に行きました「こどもの国」についてお伝えしたいと思います!

遅くなりましたが、その日の日誌をもとにお伝えします。

7月も終わりに近づいた29日、こどもの国に行きました♪

集合してから、とよみ小学校へ出発。

小学校への道のり、皆は気分は上がり気味♪

そして、バスに揺られて「こどもの国」に到着!

その様子を写真でどうぞ♪




「なんじゃこりゃぁあ・・・。」往年の舞台俳優のような渋さ(笑)


















”動物ふれあい体験”でモルモットに癒される子ども達。優しい顔ですね♪





蛇もいました!大ちゃんの首にからまる大蛇!






















そして、弁当時間!!!






ご飯後の運動!


ここからは、動物たちの紹介です!




「ゾウでーす。」遠いなー(笑)





「カメでーす。」うじゃうじゃ・・・。





「キリンでーす。」恥ずかしがり屋さんですか?





「カモでーす。」ぐわぁ!ぐわぁ!





「マントヒヒでーす。」かっこいいね!





「あっつぅー・・・。」夏バテのライオンさんです(笑)





「ダチョウでーす。」何か用ですか?(笑)


こんな感じで「こどもの国」でのイベントは終了♪

学童に帰ってきてからはグダーーーーンと疲れている様子のこども達でした♪  

Posted by とよみ学童 at 12:16Comments(0)行事♪

2011年10月14日

誕生日会 ~8月~

お久しぶりです!

相変わらずパタパタ~しているたーかーです!

遅ればせながら8月の誕生日会についてお伝えしたいと思います!

8月の誕生日を迎えたお友達はこちら♪
<

8月、誕生日を迎えた子ども達は9名いたのですが、当日5名が来ていました。

写真とプレゼントをもらい、ケーキの火をけしました!

<

良い顔していました♪

そのあと、誕生日イベント「ドッジビー大会♪」を開催!













8月誕生日を迎えた皆さん、おめどとうー!♪  

Posted by とよみ学童 at 12:28Comments(0)

2011年09月07日

2011年 7月誕生日会

どーも♪お久しぶりです。

怒涛の夏休みが過ぎ、一息ついたころの、とよみ学童のたーかーです。

夏休みからの急激な生活変化でお腹を下しています(笑)

ブログの更新が滞っていましたが、また再開しようと思います!

まず、題名にあります「2011年7月誕生日会」!!!

7月に誕生日を迎えるお友達は3名おります♪




じゃーん!!!


全員1年生です♪

自己紹介をする時も、緊張!

ケーキを消す時も、緊張!(笑)

ずっと緊張していました♪でも笑顔はキラキラしていました♪  

Posted by とよみ学童 at 12:48Comments(0)行事♪

2011年07月06日

2011年6月 3学童親子レク!!!

どーもー!!!こんにちは♪

毎日楽しく過ごさせてもらっています♪

指導員のたーかーです!!!

今日は、6月に行われた3学童親子レクについてお伝えしたいと思います♪

とよみ学童ともだちクラブ、どろんこ学童クラブ、長嶺児童クラブの3つの学童の保護者と子ども達、指導員が集まり、レク大会が開かれました!!!




総勢120名参加!!!


多くの保護者、子ども達の協力があって催されました♪


プログラム第1…準備体操!!!

いつも通りのラジオ体操…ではつまらなーい!!!
ということで、「マルモのおきて」で大ブレイクした「マル・マル・モリ・モリ!」を踊ることに!!!

私は舞台に立ちながらも踊れませんでした…(笑)


プログラム第2…しっぽ取りゲーム!!!

はちまきを後ろのズボンにはさみ、しっぽのように垂れさせます。
そのしっぽを守る!取るというゲーム!!!


条件として、親子が手をつながらなければなりません(笑)

子どもに引っ張られて転ぶ保護者、ついていけない小さな子。

とっても活気あふれるゲームでした。


プログラム第3…5色の綱引き!!!

体育館の真ん中に5色の綱が並べられ、両脇に対戦するチームが離れて立ちます。

スタートの合図で、綱まで走り、チームの陣地に綱を持ってくるまで競います!!!

こちらもとてももりあがっていました♪




最終プログラム…親子リレー!!!

保護者も子どもも混ざり、リレーを行いました。

応援する子どもたちの声援がとっても大きく、良い場づくりができていたと思います。







リレー後、閉会式の中で参加賞のちゅーちゅーとゼリーをあげて今回のレクは閉幕しました。


保護者さんの顔、指導員の顔、そして子どもたちの顔を見る限り大成功だったと思いました。  

Posted by とよみ学童 at 12:43Comments(3)行事♪

2011年06月24日

誕生日会 ~6月~

こんにちは~♪

とよみ学童ともだちクラブのたーかーです♪
暑い日が続きますが、体調は大丈夫でしょうか!?
これから夏本番を迎える沖縄。暑さ対策は十分に行ってくださいね♪
そして、台風対策も…(T_T)

さて、本題!!!

2011年6月17日。6月度の誕生日会を開きました!!!

担当指導員は「だいちゃん」!!!(ちなみに、だいちゃんも6月生まれです)

6月に入ってから、いろいろ考えてくれて試行錯誤してくれました♪


今月、誕生日を迎えた児童はこちら♪(残念ながら1人は休みでした)




恥ずかしがりながらも立つ3人…。


自己紹介の時に恥ずかしがって、「先に言って」、「だいちゃんが代わりに言って」のお願いばかり(笑)

それでも、ちゃんと皆の前に立って発表してくれました!

そして、お待ちかねのケーキ!!!




どーん!!!


今月から、何と特大ケーキです!!!

見ている児童も興味津々。見に来て注意され座り、見に来て注意され座りの繰り返しでした(笑)


火を消した後は、ドッヂボール大会!!!

その模様ですー。




応援する子ども達「がんばれー!!!」





整列する子ども達「がんばるー!!!」





いい汗かきました!



ドッヂボールを終えた後は、ケーキを食べて誕生日会は幕をおろしました♪  

Posted by とよみ学童 at 11:51Comments(0)行事♪

2011年06月20日

誕生日会 ~5月~

2011年度5月の誕生日会の模様をアップロードしていないことに気づきました…。

ということで、遅ればせながら5月の誕生日会をアップロードいたします!

4月は誕生児がいないということで、デモンストレーションのような誕生日会でした。

そして、5月。

誕生日を迎えた児童は5名!!!




右端の女の子は司会者♪誕生児1人はお休みでした…。


あ、紹介が遅れました。

今月の誕生会の担当指導員は「たっちん」!!!

なにやらにやにや…してますねー(笑)



では、本題。

誕生児の紹介後は恒例のプレゼント♪

たっちん特製の色紙とお菓子をプレゼントしました!

プレゼントを渡す児童を決め、いざプレゼント!!




どちらも照れる児童たち♪


楽しそうに誕生日会が執り行われました。

私も参考にして、7月の誕生日会を成功させたいと思います。  

Posted by とよみ学童 at 10:41Comments(0)行事♪

2011年06月17日

近況①

おはようございます。とよみ学童のたーかーです。

最近は更新を怠っていたことをお詫びしたいと思います…(T_T)

保護者さんからも喝を入れられました(笑)

今日は、近況をお伝えしたいと思います。

6月に入って晴れている日が増えた沖縄!!!清々しいですねー。

そんな中、台風の後片付けをしながら「あついな~あついな~」と嘆いていました(笑)

そんな片づけもひと段落!

それでも、リーダーキャンプの打ち合わせや会議の準備に追われているとよみ学童です(笑)

子ども達は、晴れた天気の下で元気に遊んでいます天国と地獄遊び(ビー玉遊び)、サッカー、野球、陣取り…

梅雨時期にためたストレスを吐き出しまくる!と言わんばかりに遊んでいます(笑)


私もストレス発散のように遊んでいますが(笑)


その様子をどうぞ♪




遊んだあとのおやつは格別!!!





遊び検定 ぽっくり部門で合格!免許状用の写真です♪





読書の夏!!!(笑)





木登り中。撮らないで~(照)



そんな感じのとよみ学童です。

最近では、1年生を引っ張っていく上級生の姿も見られ、頼もしいと思いながら子どもと向き合っています。

5月病もなくなり、元気に遊んでいる子ども達です♪  

Posted by とよみ学童 at 12:38Comments(0)日常保育

2011年06月14日

学童保育って?

『学童保育って何ですか?』
 子どもが、幼稚園や小学校に入学することは、保護者や家族にとっても大きな喜びです。しかし、共働きの家庭や、母子・父子家庭の働く親達にとっては、毎日の放課後や、長期休み(夏・冬・春休み)期間に、「子どもが寂しい思いをするのでは?」「大人の目が届かない」など、子育てに関する課題を抱える事でもあります。このような大人たちの不安に答え、学童保育は「親の働く権利と保障」と子ども達が、安心して安全に過ごせる生活となることが、大きな役割です。県内でも、親達の自主的なつくり運動から始まりひろがってきました。県や国に補助金の増額や法制化を求めて取り組み、1998年(平成10年)④月には、児童福祉法に規定され(法制化)第2種社会福祉事業となりました。

『目的』
 児童福祉法第6条の2第2項の規定に基づき、保護者が労働等により昼間、家庭にいない留守家庭の児童の放課後の生活を守り、適切な遊び及び生活の場を与えて、心と体の豊かな発達を保障すること、保護者と指導員が共同して児童の健全な育成を図る事を目的とする。

『なぜ学童保育なのですか?』
 放課後の子ども達の生活は、各家庭以外に児童センターや各種塾、おけいこ、スポーツ少年団などいろいろ考えられます。
 では、なぜ学童保育が必要なのでしょうか?
 学童保育は言っても行かなくても、いつ帰ってもいい所では、たとえ子どもが一定時間を過ごすことができたとしても、毎日の放課後や学校休業日の生活の場にはならず、保護者は安心して働くことができません。
 特に、低学年の子ども達には、一時的な留守番と違って事故や病気、あるいは学校での出来事や友だちとのトラブルなど、ひとりで受け止める事は難しいと思われることもたくさんあります。ですから、保護者が仕事で家庭を留守にしている間、子どもの気持ちをしっかりと受け止める事のできる大人(指導員)と一緒に生活する場所(学童保育)が必要なのです。

★私たちの目指す学童保育
◎ 一人ひとりが大切にされ、楽しく過ごせる学童保育
◎ 異年齢の中で、豊かな生活体験を通して、生きた知識を身につける
◎ 生命を大切にし、健康な心と体を育てる
◎ 父母どうしが手をつなぎ、指導員と共に子ども達を育てていく『共同の子育て』
◎ 地域に信頼され必要とされる学童保育

★私達の目指す子ども像
◎ 遊ぶこと、働くこと、学ぶことに意欲的な子
◎ 健康な心と身体の子
◎ 仲間を大切にうる思いやりのある子
◎ 自分の頭で考え、行動できる子

★対象児童
市立とよみ小学校に通う高安、根差部地域の小学生及びとよみ幼稚園に通う児童
 保護者が次の条件に該当する児童
① 放課後午後5時頃まで就労しているか、就労予定(就労証明書提出)
② 病気等により療養中である(診断書提出)
③ 介護を要する家族がいる(診断書提出)
④ 就労の準備のため学校に通っている(在学証明書提出)
⑤ その他保護者に係る事情により、子どもの保育ができない場合に入所が必要と認められる場合

★保育時間・開所時間・閉所時間
*保育時間と開所・閉所時間は異なります。
① 保育時間
*月曜日~金曜日        ⇒下校時~午後6時
*土曜日            ⇒午後8時~午後2時
*夏・冬・春休み・学校の代休日 ⇒午前8時~午後6時
②開所・閉所時間
*月曜日~金曜日        ⇒午前10時~午後7時
 (お迎えが6時に間に合わない方は6時30分まで保育します)
*土曜日            ⇒午後8時~午後2時
*夏・冬・春休み・学校の代休日 ⇒午前8時~午後7時
③土曜保育
*土曜保育は前月末までに、土曜保育申込書を提出します。
*昼食は弁当を持参します。
*保育はどろんこ学童と合同で行い、保育場所も隔月交代で行います。

☆保育時間の延長及び延長料金
① 通常の保育日については午後6時30分までにお迎えが出来ない場合、保護者は事前に指導員まで保育時間延長の連絡を取る。ただし、午後7時を超えた場合は30分300円の延長料金を徴収するものとする。
② 土曜保育については保護者の事前申し込み(保育申込書提出)に基づき、午後2時以降午後6時までの延長が出来るものとする。ただし、一時間につき300円の延長料金を徴収するものとする。

★閉所日
① 日曜日
② 国の定める祝祭日
③ 旧盆最終日
④ 年末年始(12月29日~1月3日)
⑤ 重大な災害(暴風警報発令時等)や感染症が発生した時は原則として開所しない。
⑥ 3月31日(新年度保育準備のため)
*慰霊の日(6月23日)は家庭協力保育ができない児童のみの保育となります。
*台風時の対応について
ア. 登校前にすでに暴風圏内にあって、暴風警報が発令され学校が休校になった場合、学童クラブも閉所とする。ただし、午前11時までに警報が解除になった場合は、午後1時から開所とする。午後1時以降に警報が解除となった場合は閉所とする。
イ. 登校後に警報が発令され、下校する場合、学童クラブは閉所とする。このような場合に備え、帰宅方法について親子で取り決めて、小学校から児童が安全に下校できるよう対応しておく。
ウ. 夏休みなどの一日保育の保育中に暴風警報が発令された場合は閉所とする。保護者は速やかに児童を迎える。

★傷害保険料
 万が一のけが、事故に備えて傷害保険に加入していただきます。(年間2,000円)

★入所料
 入所料として入所時に、小学生(3,000円)、幼稚園生(500円)の入所料をお支払いいただきます。幼稚園児は進級時に小学生の入所料(3,000円)を再度お支払いいただきます。

★保育料
保育料  食事・おやつ代  施設費  教材費  合計
幼稚園児 11,800   4,500   1,200  500  18,000
1.2.3年生 9,800   1,500  1,200   500   13,000
4年生 3,500   1,500   1,200  500   6,500
5.6年生 3,500  1,500   1,200   500  6,500

★保育料について
① 保育料は毎月10日、25日に郵便局口座引き落としになります。
② 母子・父子世帯は減額届けを提出し、運営委員会で認められた場合、1世帯あたり保育料から4,000円を減額します。
③ 兄弟割引(幼稚園生から小学3年生までの兄弟姉妹に限る)一人あたり1,500円の減額とします。(とよみ学童とどろんこ学童に兄弟姉妹がいる場合にも適用されます)
④ 兄、姉が4年生以上の場合に兄弟割引はありません。
⑤ 割引の併用はありません。
⑥ 夏休みは通常の保育料に食事代(3,000円)、活動費(2,000円)が加算されます。
⑦ 月の保育料は出欠に限らず徴収します。
⑧ 病気やケガなど通所できないやむを得ない理由で1ヶ月以上休所するときは、長期休所願い届けを提出の上、月2,000円の在籍料と施設費を徴収する。
⑨ 特別な理由がない限り、1年間の継続をお願いします。
⑩ やむを得ない理由で途中退所をする場合は、1ヶ月前に報告し、退所届を提出し手下さい。月の在籍日数が半分以上ある場合は、保育料と施設料は1ヶ月分徴収し、それ以下は半額徴収し、食事費、おやつ費は日割り計算になります。
⑪ 途中入所の場合、月の半分以下の入所児童に関しては日割り計算とする。
⑫ 保育料を3か月以上滞納の場合、退所の対象となります。

★運営について
 学童保育は共同運営であり、預けている保護者の方々全員が運営者です。
運営委員会は毎月1回行っています。構成は
保護者会長(1名) 副会長(若干名) 会計(2名) 書記広報(2名) 
運営委員(若干名) 正規指導員
*運営委員会はどろんこ学童と合同で行っています。

★保護者会費
保護者会費は、月500円です。
*前期(4月~9月) 500×6ヶ月
*後期(10月~3月) 500×6か月で別途徴収袋にて徴収します。
*保護者会費は、保護者会行事費、市・県連協会費・研修費・遊具費等に活用されます。

★日本の「学童ほいく」誌の購読
日本の「学童ほいく」誌(1冊330円×12ヶ月)を全世帯購読しています。
*前期 2,000円
*後期 1,960円を別途徴収袋にて徴収します。
*購読料の一部が学童保育運動の資金として活用されます。

★病気・伝染病疾患について
① 保育中発熱した場合は(37.5度を目安に)保護者に連絡しお迎えをお願いします。
② 学童保育での投薬はしません。
③ 伝染病疾患に罹患している疑いがある場合は、病院受診をお願いします。
④ 病気により学校を休んでいる児童は学童保育での保育はできません。
⑤ 伝染性疾患に罹患している児童は、医師の許可が出るまで出席はできません。   (治癒証明書提出)
⑥ 薬を持参し投薬の必要がある場合は必ず指導員に連絡して下さい。

★登降所方法
① 幼稚園児は指導員が徒歩で迎えに行きます。
② 下校はクラス毎に歩いて、とよみ学童まで帰ってきます。            *1年生は4~5月ごろまでは下校指導をしながら指導員が迎えに行きます。
③ お迎えは保護者が迎えに来ることを原則とします。
*児童のみで帰る場合は保護者の方から必ず連絡を入れて下さい。
*保護者以外の方がお迎えに来る場合は事前に連絡して下さい。

★入所時に提出するもの
*トイレットペーパー(1袋)       *ティッシュペーパー(1個)
*雑巾(2枚)     *タオル(1枚)    *せっけん(1個)

★入所の決定について
① 入所申し込み書・就労証明書提出(2月末)
② 入所条件の確認        (3月上旬)
③ 入所決定の通知        (3月上旬)
④ 入所説明会          (3月中旬)
*入所条件の確認をもって入所決定の通知をいたします。

★一日の流れ
12:30 幼稚園児を迎え行きます。

1:00 食事
 *月・水・金はケイタリング、木曜日は一品持ち寄りです
休憩(指導員による読み聞かせ)
火曜日のみ午睡

2:30 小学生 帰所 宿題
*1~2年生は宿題を一つ済ませてから遊びます。
*3年生以上は子ども達に任せています。

4:30 おやつ・清掃
*グループに分かれて当番活動をします。

自由活動
*一番遊びが盛り上がる時間帯です。

6:00 片付け お迎え

6:30 保育終了

★夏・冬・春休み・学校の代休日
8:00 開所
 *9:00までには登所して下さい
学習タイム
*学習用具は必ず持参です
9:00 朝の集まり
活動・遊び
 *お出かけの日は9:30を目処に出発します。

12:30 昼食
*火曜日と金曜日はお弁当です
(学校代休日は必要に応じて弁当になります)

2:00 休憩

3:00 自由遊び

4:30 おやつ 清掃活動
活動・遊び

6:00 片付け お迎え

6:30 保育終了

★夏休み等の長期休みは学童で過ごす時間が長く、日頃できない遊びや様々な活動が体験できる貴重な時期です。学童でも趣きを置いて日々の生活や活動を取り組んでいます。また、様々な活動を通して子ども同士のつながりが深くなる時期でもあります。出来るだけお休みすることのないよう登所させて下さい。

★協力願い
① 学童をお休みするときは保護者の方から必ず連絡を入れて下さい。
② 塾やお稽古事はできるだけ遊びが中断されない時間帯にお願いします。
③ 長期休みや一日保育とのきは、9:00までに登所させてください。
④ 毎週発行されるおたより「ともだちだより」は必ず読まれてください。月の予定や行事等が書かれています。
⑤ 保護者会には必ず参加して下さい。
⑥ 土曜日保育はお弁当持参です。
⑦ 門は建物側ではなく広場側の門(古い)から出入りしてください。
⑧ 送迎の際の車の駐車は隣近所に迷惑にならないように停めて下さい。
  

Posted by とよみ学童 at 12:18Comments(0)

2011年05月31日

台風

5月28日午後から29日にかけて非常に強い台風が沖縄を襲いました。

各地で大変な被害が報告されていますが、とよみ学童も例外ではありませんでした。




木はなぎ倒され…





外トイレのドアは近くに飛ばされ…





遊具や空き缶は散らばっていました


自然の猛威を体で感じました。


子ども達もそれを感じたらしく、「危ないな~」「こわ~」と言っていました。

ここでも学びが生まれたと思いました。


大半は指導員が片づけたのですが、良い機会なので掃除の時間は子ども達と小さな木やゴミ集めをしました。

めんどくさい~と言いながらも片づける高学年。





競いながら集める低学年。





様々な経験をすることができたと思います。

被害は出ましたが、それを学びに変えることも大切だと思いました。  

Posted by とよみ学童 at 12:18Comments(0)日常保育

2011年05月26日

お帰りなさい♪

こんにちは。とよみ学童ともだちクラブのたーかーです。

大雨で警報がでたり、快晴だったり…皆さん、体調管理は気を付けてくださいね!

あ!あと、5月病にも!

さて、今日は「お帰りなさい♪」と題しまして学校から学童に帰ってくる様子をお伝えしたいと思います。

ちなみに、なぜ「お帰りなさい」というのでしょうか。

学童に入る際、「こんにちは」と入ってくるとしましょう。

何だか”よそ行き”な感じがしませんか?

私たちは安心して学童に来れるよう、家と同じように「お帰りなさい」というようにしているからなのです。

道草を食ってしまいました!本題に参りましょう!!


4月からスタートした平成23年度。その時入った1年生は学校が終わると指導員がお迎えに行っていました。

5組まであるクラスを二つに分け、指導員が先頭に立ち、学童まで歩いて行きました。

その後、クラスごとに分けて指導員は後方から見守るスタイルへと変化しました。

「指導員はもうついてこないで!!!」

「見るな~」

等を言われながらも(成長したいという証なんでしょうね♪)ついていく日々が続きました。


そして昨日!!!(5月25日)

見事合格をもらえたグループは自分たちで帰ることを許可されました♪(ぱちぱち)

その時の様子です。













指導員がついって言っていた時よりイキイキした顔です!!!

これから、楽しいこと、悲しいこと、嬉しいことをランドセルと一緒に帰ってくることでしょう。

その気持ちを共感したり、発散させたりできるように私は迎えていきたいと思います。  

Posted by とよみ学童 at 10:55Comments(0)日常保育

2011年05月18日

ブロック会議~5月~

5月17日、ブロック会議を行いました。

この会議は島尻にある7学童があつまり、行事や勉強会をする集まりです。

2011年5月のブロック会議テーマは「遊びの実践研究」でした。

その前に、各学童から選ばれた「遊び担当指導員」が集まり、どのようなブロック会議にするか話し合われています。

「遊びの実践研究」では遊び担当指導員が自信を持って紹介できる遊びを見せてくれました。

たとえば、けん玉遊びを発展させたバトル、こま遊び、室内遊びです。

残念ながらカメラを忘れてしまい、写真に残すことができませんでした…(泣)

しかし、「遊びの実践研究」は一度きりではないので、次回は写真をバンバンと撮りたいと思います!!!(リベンジ心)


参加した指導員は20名弱。皆さん童心に返ったように遊んでいました!

ここで、私は子どもと大人の違いに気づきました。

大人は遊ぶ前に「ケガ」を考えてしまい、「どのように安全に遊べるか」を考えすぎているんだなぁと思いました。

子どものように、ケガとか恥ずかしさとか意味を考えずにやってみると違う世界が見えるかもしれませんね☆  

Posted by とよみ学童 at 12:23Comments(0)☆会議★

2011年05月17日

5月16日のおやつ♪





5月16日のおやつです♪

内容は…

・ひらやちー

・スナック

・ちゅーちゅー

・キャラメル

となっています!

ひらやちーとキャラメルを初めて食べる子がいました!!!

沖縄の食べ物であるひらやちーをおいしそうに食べていました。

おやつで沖縄の特産品を扱うことも大事ですね。  

Posted by とよみ学童 at 14:26Comments(0)おやつ♪

2011年05月17日

5月13日のおやつ♪




5月13日のおやつです♪

内容は…
・ヨーゴ

・みかん

・チョコ棒

・カルシウムスナック

となっています♪  

Posted by とよみ学童 at 14:21Comments(0)おやつ♪

2011年05月13日

5月12日のおやつ♪




5月12日のおやつです♪

内容は…

・フルーツポンチ

中身は、様々なフルーツやカルピス等のジュースが入っています。

そんな中、みどり色の物体が浮いている…子ども達は興味津々。

それを真っ先に食べて、それが何なのかを考える子。

それだけをよけて食べる子。

なぞは深まるばかり。。。

みなさんはお分かりですか!?

答えは次のおやつの時に掲載しま~す♪  

Posted by とよみ学童 at 11:57Comments(0)おやつ♪

2011年05月13日

5月11日のおやつ♪




5月11日のおやつです♪

内容は…
・アップルティー

・ドーナッツ棒

・魚の天ぷら

・スナック菓子


だいちゃんが魚の天ぷらを作ってくれました♪

調理中、「さかなくさい~」と言う1年生。

しっかり食べてくれましたよ~。  

Posted by とよみ学童 at 11:52Comments(0)おやつ♪

2011年05月13日

5月10日のおやつ♪





5月10日のおやつです!

内容は…
・焼きアジ

・チョコレート

・ホタテスナック

・ヨーゴ(飲み物)

となっています。

焼きアジを食べる時に、骨があるかを気にしている子が何人かいましたね~。

骨も栄養になるんだよ、と伝えるとボリボリ食べていました♪

一つ学びになりました♪

いっぱい食べて、学んで、大きくなってください♪  

Posted by とよみ学童 at 11:47Comments(0)おやつ♪