
2011年10月22日
夏休み ~リーダーキャンプ(1日目)~
おはようございます! こんにちは! こんばんわ♪ はいさい~♪
今日も元気にお伝えしたいと思いますー♪
今日は、8月20日~21日に行われました「リーダーキャンプ」についてお伝えしたいと思います♪
8月20日~21日まで、名護市にある「北山荘」にてリーダーキャンプを行いました♪
児童参加者は3年生以上の10名!
指導員、保護者を含め大人は4名の計14名でお泊りをしました♪
集合場所にあつまり、色々準備をし、いざ出発!!!
バスの中では、子ども達がなぞなぞや歌を歌って盛り上げてくれました♪
途中、渋滞に巻き込まれたのですが「北山荘」に無事到着!!!
サッカー、バスケットコートがあり、近くにはエメラルドに輝く海があり!
とってもいいところでした♪
子どもたちの気分も最高潮♪
弁当を食べ、荷物を移動し、いざ海へ♪
釣りグループと、海水浴グループに分かれました♪
魚を追っかけたり、砂で埋められたりと楽しい時間を子ども達と過ごさせていただきました!
そんな中、なまこを鷲づかみしたとの報告(笑)
なまこの恐ろしさを知っている人は分かると思います・・・。
そう!
なまこは、敵から身を守るために白い液を出すんです!!!
しかも、しばらくすると接着剤のように固まるんです!!!
というわけで、鷲づかみした子の手は固まった液だらけ(笑)
取るのに半時間はかかりました。もちろん、私も巻き添え(笑)
しかし!!!それだけで終わらない!!!
「捕まえて家にもって帰りたい~♪」
っということで、また巻き添え(笑)
比較的深いところにいたので、おんぶしながら泳ぎました。
そして、海から帰り、定番の「カレー作り」!!!
ここから写真に残しましたので写真をお届けします。
子ども達にできることは全てさせる形で、役割分担をし、指導員は見守る形で進めていきました。
ここでやはり女の子は力になります。

男の子は女の子から「役立たず」といわれ、それからやる気になって頑張っていました(笑)
頑張れ!男子!!!(笑)

カレー作りも一段落し、あとはご飯が炊けるのを待つだけ。
私はこの時点で電池切れ寸前(笑)
しかし、子ども達は違います!!!
サッカーをする子ども達、鬼ごっこをする子ども達!!!
私は一番、体力を消耗する「鬼ごっこ」(笑)
半ば無理やりに体にムチを入れ、やりましたよ鬼ごっこwww
体力を消耗しきりかけの時にカレーです♪
めちゃめちゃ旨かった♪
皆で作ったカレーの美味しさ!
そして、いろんなルーを入れた旨さ!!!

本当に美味しかった♪
正直、ここで寝たかった私(笑)
しかし、まだまだ続きます♪
カレーの次は花火!!!
ちゃんと、自分の分を分担させ花火を行いました♪




その次は、マシュマロやスルメを炙って食べました♪
マシュマロってあんなにとろとろになるんすね!

スルメってあんなに香ばしい香りを放つんですね!!
色々な発見♪
そしてやっと就寝時間・・・。
こんな感じで1日目が終了しました♪
今日も元気にお伝えしたいと思いますー♪
今日は、8月20日~21日に行われました「リーダーキャンプ」についてお伝えしたいと思います♪
8月20日~21日まで、名護市にある「北山荘」にてリーダーキャンプを行いました♪
児童参加者は3年生以上の10名!
指導員、保護者を含め大人は4名の計14名でお泊りをしました♪
集合場所にあつまり、色々準備をし、いざ出発!!!
バスの中では、子ども達がなぞなぞや歌を歌って盛り上げてくれました♪
途中、渋滞に巻き込まれたのですが「北山荘」に無事到着!!!
サッカー、バスケットコートがあり、近くにはエメラルドに輝く海があり!
とってもいいところでした♪
子どもたちの気分も最高潮♪
弁当を食べ、荷物を移動し、いざ海へ♪
釣りグループと、海水浴グループに分かれました♪
魚を追っかけたり、砂で埋められたりと楽しい時間を子ども達と過ごさせていただきました!
そんな中、なまこを鷲づかみしたとの報告(笑)
なまこの恐ろしさを知っている人は分かると思います・・・。
そう!
なまこは、敵から身を守るために白い液を出すんです!!!
しかも、しばらくすると接着剤のように固まるんです!!!
というわけで、鷲づかみした子の手は固まった液だらけ(笑)
取るのに半時間はかかりました。もちろん、私も巻き添え(笑)
しかし!!!それだけで終わらない!!!
「捕まえて家にもって帰りたい~♪」
っということで、また巻き添え(笑)
比較的深いところにいたので、おんぶしながら泳ぎました。
そして、海から帰り、定番の「カレー作り」!!!
ここから写真に残しましたので写真をお届けします。
子ども達にできることは全てさせる形で、役割分担をし、指導員は見守る形で進めていきました。
ここでやはり女の子は力になります。

率先してご飯を炊いてくれました♪
男の子は女の子から「役立たず」といわれ、それからやる気になって頑張っていました(笑)
頑張れ!男子!!!(笑)

頑張ってるぜ!♪
カレー作りも一段落し、あとはご飯が炊けるのを待つだけ。
私はこの時点で電池切れ寸前(笑)
しかし、子ども達は違います!!!
サッカーをする子ども達、鬼ごっこをする子ども達!!!
私は一番、体力を消耗する「鬼ごっこ」(笑)
半ば無理やりに体にムチを入れ、やりましたよ鬼ごっこwww
体力を消耗しきりかけの時にカレーです♪
めちゃめちゃ旨かった♪
皆で作ったカレーの美味しさ!
そして、いろんなルーを入れた旨さ!!!

皆で食べるカレーって、何でこんなにおいしいのかね~♪
本当に美味しかった♪
正直、ここで寝たかった私(笑)
しかし、まだまだ続きます♪
カレーの次は花火!!!
ちゃんと、自分の分を分担させ花火を行いました♪

ちゃんと等分になるように分けました…。

受け取るときはピッと並んで受け取ります♪

花火♪

切なさを感じます・・・
その次は、マシュマロやスルメを炙って食べました♪
マシュマロってあんなにとろとろになるんすね!

スルメってあんなに香ばしい香りを放つんですね!!
色々な発見♪
そしてやっと就寝時間・・・。
こんな感じで1日目が終了しました♪
Posted by とよみ学童 at 13:29│Comments(0)