2011年10月21日
夏休み ~ソーメン流し大会~
おはようございます! こんにちは! こんばんわ! はいさい~♪
今日も元気にお伝えしていきますよー!
今日は、8月15日に行われました「ソーメン流し大会」についてお伝えします♪
いつもは、弁当屋さんから弁当を仕入れ、食べている子ども達。
しかし、その日は大ちゃんが企画したソーメン流し大会♪
この日のために、機材を違う学童から借りたり、掃除をしたり・・・。
気合入りまくりの大ちゃん!
そして、ソーメン流し大会が始まった♪
いきなり、全員では並べられないので、グループごとに食べることになりました。
その間、暇している別グループの子どもたちは・・・
皆、おいしそうで面白そうで笑顔がいっぱいのとよみ学童なのでした。
話は変わりますが、8月15日は「終戦記念日」ですね。
戦争が行われた日もこんなに暑かったのでしょうか。
とよみ学童でも、平和学習に向け、読み聞かせで戦争を扱った絵本を取り入れたりしました。
今日も元気にお伝えしていきますよー!
今日は、8月15日に行われました「ソーメン流し大会」についてお伝えします♪
いつもは、弁当屋さんから弁当を仕入れ、食べている子ども達。
しかし、その日は大ちゃんが企画したソーメン流し大会♪
この日のために、機材を違う学童から借りたり、掃除をしたり・・・。
気合入りまくりの大ちゃん!
そして、ソーメン流し大会が始まった♪
大ちゃんが水を流し、なーおーがソーメンを投下!(たーかーはカメラマン)
ソーメン流しを行う前に、大ちゃんから”心得え”を聞き・・・
いざ、食す!!!
いきなり、全員では並べられないので、グループごとに食べることになりました。
その間、暇している別グループの子どもたちは・・・
簡易プールで水遊び
全長はこんな感じ♪
おいしそうな顔ですね~♪
観客もいますね~♪
皆、おいしそうで面白そうで笑顔がいっぱいのとよみ学童なのでした。
話は変わりますが、8月15日は「終戦記念日」ですね。
戦争が行われた日もこんなに暑かったのでしょうか。
とよみ学童でも、平和学習に向け、読み聞かせで戦争を扱った絵本を取り入れたりしました。
Posted by とよみ学童 at 14:51│Comments(0)
│行事♪