一年生の日(一日目)
こんにちは!!! お久しぶりの たーかー です!
いやぁ~な天気が続いておりますが、いかがでしょうか?
寒くもなってきましたので、体調管理には気を付けてくださいね♪
今日は、九月に行われました「一年生の日」についてご紹介したいと思います!
9月16日~17日まで、「一年生の日」と題しましてお泊り会を行いました!
2週間前から1年生を集めて話し合いをしていたのですが、その時は、「行かなーい!」「行きたくなーい!」の文句ばっかり…。
お泊り会、初めての私も不安でした・・・。
しかし、たっちんの説得力があり、日が近づくにつれて楽しみにしていく1年生たち。
そして、当日を迎えました!
学校から帰ってきてから気分が高めな子ども達。
持っていくもの、置いていくものなどを確認し、出発していきました。
場所は、玉城少年自然の家。
4時半に到着し、オリエンテーションが行われ、5時半には夕食を食べました。
6時半からのレクではマンカラ大会等が行われました!
誰が勝つかね~?
そして3位までの表彰式!
表彰式に私が合流したのですが、とても楽しそうな雰囲気でした♪
その後、お風呂に入って、寝る準備。
布団を準備するのは大変でした~。
泊まる予定の部屋に、人数分の布団がなかったので、2階から借りてくることに。
何回か行ったり来たりを繰り返し、汗をかいた私です(笑)
お風呂から出てきた子ども達の髪を乾かしたり、準備をさせたり。
そして、ようやく就寝時間。
全員、床に就くのですが、気分が高くなって眠れない子ども達!
そんな時、とみちゃんの柔らかーい数を数える声が部屋を包み込む。
「いーち、にーい、さーん、しーぃ…」
100を数えるころにはぐっすりでした。
明日に備えて、ぐっすり・・・。
そして恒例の寝顔撮りが行われました(笑)
1人残さず、きれいに撮られていましたよ♪
1日目はこのような感じでした♪
次、2日目!
関連記事