日常保育 ~お手伝い~

とよみ学童

2011年05月02日 11:30

はいさ~い♪

5月に入りましたね~。それに梅雨入りもしましたね~(早っ!)

今回は日常保育での「お手伝い」をテーマにお伝えしたいと思います♪

おやつの後に「掃除タイム」に入ります。

掃除内容はお部屋だったり、外だったり、おやつで使ったお皿を洗ったり…。

週交替で当番があります。

でも、掃除って、やっぱり難儀ですよね~(笑)

そんな中でもこども達は「どれだけ楽しめるか!?」を考えて掃除を行ってくれています。

例えば、お部屋のぞうきんがけ。

鬼ごっこをやりながら、ぞうきんがけを行っています。

丁寧にやっているか、指導員がチェックもしますよ♪

最後に、子ども達の掃除をしている様子を写真で紹介します♪




皿洗い中にもかかわらず、この笑顔!!! お見事♪ さては台所の神様!?(笑)





新1年生も張り切って手伝っています♪





トイレの掃除も笑顔ですね~。 どっちがトイレの神様?(神様多いなぁ~笑)



こんな感じでございます♪

また、何かあればアップしますね♪

関連記事